自然・宇宙

スポンサーリンク
生物・生態

紅葉する木と、紅葉しない木。常緑樹、落葉樹の違いについて簡単に解説。

紅葉する木と、紅葉しない木。 秋になると紅葉して色付く葉もありますが、どんなに寒くなっても、そのまま緑色の葉もあります。 この違いは何なのでしょうか…? 木は、大きく常緑樹、落葉樹、半落葉樹に分けることができます。 常緑樹(じょうりょくじゅ...
地理・科学

磁石がつく原理とは…?磁石にくっつく金属の種類と用途について

磁石の種類と用途について 磁石は金属などにくっつくものですが、よくよく考えると不思議なものです。 ふだん私たちが生活で使用したり目にする磁石のことを【永久磁石】というのですが、その永久磁石とは別に、電流を流している時のみにくっつく【電磁石】...
地理・科学

エベレストより高い山がある⁉宇宙から一番高い山。海底から一番高い山。

一番宇宙に近い山『チンボラソ』地球は若干ですが楕円形をしているため、宇宙から見ると赤道付近の方が少し飛び出しています… / もしも海水がなかった場合、ハワイにある『マウナ・ケア』が一番高くなり、標高では4,207mですが水中に5,000m以上は隠れているため…
生活・食物

日本に四季がある理由。地球の公転と自転について簡単に説明

どうして季節があるの? 日本は四季がはっきりしている数少ない国の一つですが、どうして季節というものがあるのでしょうか…? 地球は1年かけて太陽の周りを回っている〔公転〕のですが、それと同時に、1日かけて地球も軸を中心に回転〔自転〕しています...
自然・宇宙

『太陽』はどうやってできたの…?もしも太陽がなくなったらどうなる?

太陽はどうやってできたの? あの太陽でさえもなかった時代があったわけですが… どうやったらあんな巨大なものが出来上がるのでしょうか?  今から約46億年前、宇宙空間に漂う星間物質〔星と星の間を満たす水素、ヘリウムなどのガスやチリ〕の集まりを...
自然・宇宙

宇宙にある星の数は何個…?肉眼で見える星の数は何個ぐらい?

星はいったい何個あるの?  星は沢山あるということはわかるのですが… いったいどのくらいの数があるのでしょうか? まず、地上から肉眼で見える星の数ですが、6等星ぐらいまでの星が見ることができ、だいたい8,000個ぐらい〔地球は丸いので一ヵ所...
自然・宇宙

『星』の光は何年前の光…?地球から見える太陽光も実は過去の光だった…

星の光は過去の光…? なんとなく不思議な話に聞こえますが、実は、今見ている星の光はその星が過去に放った光だったのです… それは、どういうことなのでしょうか…? 地球にいると光は速すぎて、光のスピードというものを感じませんが、光〔光の粒子〕も...
自然・宇宙

『雲』ができる仕組み。雲はどんな成分…?

『雲』はなぜできる?『雨』はなぜ降ってくる? 空に浮かぶ雲、空から降ってくる雨はどうやってできるのでしょうか…? 空気は暖かくなると軽くなり上昇します。 ※空気は暖まることにより膨張(=密度が小さくなり軽くなる)します。その為、軽くなった暖...
スポンサーリンク