生物・生態

スポンサーリンク
生物・生態

🔸動物界の約4分の3を占めている節足動物とはどんな生物?種類と特徴について

節足動物とはどんな生物? 節足動物(せっそくどうぶつ)は、動物の分類の中で一番数が多く、 ※動物界の約4分の3を占めているのですが、どんな生物がいるのでしょうか…? ※動物界とは…哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類、魚類、昆虫、貝類などで、植物や...
生物・生態

日本の街中でもよく見かける『コウモリ(アブラコウモリ)』は昼間どこにいる…?

コウモリは昼間どこにいる…? 夕暮れ時にパタパタと飛んでいるものをよく見ると コウモリだったなんてことがあるかもしれませんが… 昼間はどこにいるのでしょうか? 日本に生息する、街中などで見かける小さいコウモリのほとんどが 『アブラコウモリ』...
生物・生態

🔸てんとう虫の種類と特徴について。てんとう虫には益虫と害虫がいた…

てんとう虫の種類と特徴について。 てんとう虫の代表的なものはナナホシテントウかもしれませんが、 公園などに行くと色々な柄のてんとう虫を見かけます。 色と柄が違うだけなのでしょうか…? てんとう虫は世界に約5,000種類、そのうち日本にも20...
スポンサーリンク
生物・生態

ダンゴムシとワラジムシの違いとは…?実は、どちらとも昆虫ではなかった…

ダンゴムシとワラジムシはどこが違うの? ダンゴムシとワラジムシ、触って丸まればダンゴムシぐらいに思っていましたがどうなのでしょうか…? ワラジムシ 【 甲殻綱 ワラジムシ目 ワラジムシ科 】 ダンゴムシ(オカダンゴムシ) 【 甲殻綱 ワラジ...
生物・生態

「蝶」と「蛾」の違いと生態について。鱗粉(りんぷん)の役割とは…

蝶と蛾は何が違う? 見た目では色鮮やかで綺麗なのがチョウのような気がしますが、どのように分けられているのでしょうか…?   蝶(チョウ) 【 昆虫綱 鱗翅目  (こんちゅうこう りんしもく)】   蛾(ガ) 【 昆虫綱 鱗翅目  (こんちゅ...
生物・生態

鼻の穴はなぜ2つ…?鼻の穴が2つあることによるメリット

鼻の穴はどうして2つある? 「人間の鼻の穴はなぜ2つなのか…?」 今まで考えたこともありませんでしたが… どうして、1つではなく2つなんでしょうか? これには理由があり、 赤ちゃんが母親のおなかの中で成長していく過程で2つに分かれていくそう...
生物・生態

死なない生物⁉日本にも生息する推定5億歳『ベニクラゲ』とは?

死なない生物がいる…?? 人間では考えられない話ですが、どういうことなのでしょうか…? 日本にも生息する『ベニクラゲ』という直径1cmにも満たないぐらいの小さいクラゲがいるのですが、 〔ベニクラゲ〕若返ることができ、不老不死なのではないかと...
生物・生態

カゲロウの寿命。成虫には口がなく餌も食べれない…

カゲロウの寿命はとても短い… カゲロウの寿命は本当に短かったのです… 平均的な寿命は1日で、長くても数日~1週間。 寿命が短い種類だと3~5時間ぐらいしか生きられないようです。 死なない生物がいる…??推定5億歳… そのため、気象現象である...
生物・生態

指やひざの関節がポキポキと鳴る理由。どこから鳴っている音…?

指やひざの関節がポキポキ鳴る理由 指の関節を急激に曲げたり伸ばしたりした時や、屈伸したときなどに鳴たっりするポキポキ音ですが、どこから出ている音なのでしょうか…? これは、どうやら骨や軟骨がぶつかって出ている音ではないようです。 確かに、骨...
生活・食物

からすみは何の卵?かずのこ、キャビア、とびっこ、すじこ、ブリコ…

何の魚の卵…? 鮮魚店やスーパー、デパートなどに行くと、魚の卵と思われるものが色々売っていますが、なんの魚の卵なのでしょうか…?  魚の卵の分類方法 魚の卵は大きく、「浮性卵〔水に浮く〕」と「沈性卵〔水に沈む〕」に分類されます。  浮性卵は...
生活・食物

汗が出る理由。汗腺〔エクリン腺、アポクリン腺〕の役割について

汗はどうしてでるの? 暑いときには特に汗をかくものですが、どうして汗がでてくるのでしょうか…? それは、汗をかくことによって体温調整をしているからなのです。 体が熱くなってくると、脳の視床下部〔自律神経を調整、統合する〕という部分から、 汗...
生活・食物

『虫歯』になぜなるの…?虫歯の原因となる歯垢(プラーク)とはどんなもの?

虫歯になるのはどうして? 歯は一見丈夫そうに見えますが、磨かないでそのままにしておくと虫歯になってしまいます。 どうしてなのでしょうか…? 口の中には菌がウヨウヨといて、その種類は少なくても300種類以上といわれています。 その中でもミュー...
生活・食物

『味蕾の数』味を感じる味蕾の数が多い生物、少ない生物。

どうやって味を感じている? 口の中で味を感じているとは思いますが、どうして味として感じることができるのでしょうか…?舌には舌乳頭(ぜつにゅうとう)という球状に突き出しているものがあります。 その中にある味蕾(みらい)という花の蕾のような形状...
スポンサーリンク