スポンサーリンク

人類最初の血液型は何型…?血液型のルーツ、世界の血液型の比率と分布、系統について

生物・生態

血液型のルーツは?

 

血液型によって性格の違いが、あるとか、ないとか…

色々あると思いますが、そんな血液型にはルーツがあるようです。

 

どのように世界へ広がっていったのでしょうか…?

 

 

人類最初の血液型

 

O型 〔人類最初の血液型〕

 

  • 紀元前4万年頃~  アフリカ(クロマニョン人)から広がる。

 

  • 紀元前3万年頃~  ヨーロッパ各地、そして世界全体へと広がる。

 

 

【 狩猟民族 】

 

  • アフリカの狩猟民族であるクロマニョン人O型といわれ、人類は皆それまでO型だったと考えられている。

 

  • 大柄で骨格が丈夫

 

  • 化石で見つかったクロマニョン人は身長180cmぐらいある。

 

  • 現代人に似た部分が多い

 

  • 現在でも世界全体で一番多く存在する血液型であるため、一番古い血液型だといえる。

 

  • 現代の世界の人口比率約45%

 

動物、植物にも血液型があるの…?血液型の判定方法について。



2番目に誕生した血液型

 

A型 〔2番目に誕生した血液型〕

 

  • 紀元前2万5000年頃~  アジア中東から広がる。

 

 

【 農耕民族 】

 

  • 現在ではヨーロッパの北欧〔ノルウェー、フィンランドなど〕の農作物が盛んな場所にA型が多く分布していることから、もともと農耕民族だった可能性が高いと考えられている。

 

  • 民族的な性質なのか、協調性が高く几帳面な性格が多いと言われる。

 

  • 現代の世界の人口比率約40%

 

3番目に誕生した血液型

 

B型 〔3番目に誕生した血液型〕

 

  • 紀元前1万5000年頃~  インドヒマラヤの山岳地帯から広がる。

 

 

【 遊牧民 】

 

  • 移動しながら牧畜により生活をする民族からはじまる。

 

  • 現在でもインドモンゴルでは人口の多い血液型。

 

  • 自由に移動しながら生活する民族がルーツなため、マイペースな性格ともいわれる。

 

  • 現代の世界の人口比率約11%

 

 

いちばん新しい血液型

 

AB型 〔いちばん新しい血液型〕


  • 1000年前頃~  ヨーロッパから広がる。

 

 

【 農耕民族、遊牧民 】

 

  • A型の農耕民族B型の遊牧民両方の性質を持つ、新しい民族。

 

  • 都市型の新しい民族なため、免疫力が比較的弱いともいわれたりする。

 

  • 現代の世界の人口比率約4%

 

 

日本人の血液型の比率

 

ちなみに…


現在、日本人の血液型の比率はおおよそ、A型40%O型30%B型20%AB型10%と言われています。



人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ