耳と鼻と喉はどう繋がっている?飛行機、高層エレベーターで鼓膜が圧迫されるのはなぜ…

生物・生態

耳と鼻と喉はどうつながってるの?



鼻が詰まっている時などに強くかむと、耳に圧力が掛かるような感覚を経験したことがあるかもしれませんが、耳と鼻、喉の関係はどうなっているのでしょうか…?


のどはとても密接な関係なのですが、中耳の主体となっている、鼓室(こしつ)〔耳の鼓膜奥にある空間〕と、


咽頭(いんとう)〔喉ぼとけ近く〕を連絡する、耳管(じかん)という成人で約 3.5cmぐらい通気管でつながっています。


※耳管の出口を耳管咽頭口(じかんいんとうこう)といいます。


耳管は普段、閉じた状態ですが、食べ物を飲み込むときや、あくびなどの時に、開いて空気を流すことにより、鼓室〔鼓膜奥の空間〕の圧力調整(耳抜き)をしています。

例えば、

高層ビルのエレベーターや、飛行機などの昇降の際、気圧の変化により鼓膜に圧力が掛かりますが、この圧力調整(耳抜き)によって鼓膜をピンと張った状態にすることができ、周りの音が聞こえづらくなることを防いでいるのです。

救急車が通過するとサイレン音が変わるのは何故?もし音速を超えた救急車の音なら…





他にも、

耳管は鼓室内での分泌物を咽喉に排出するなどの重要な役割を担っているということです。


年齢とともに、耳管には変化が起こり、子供のうちは耳管の傾きが成人に比べ水平に近くなっているのですが、それにより、注意しないといけないのが、咽頭の上部鼻腔の後方炎症です。

3歳以下の乳幼児に至っては、角度がほぼ水平耳管も短いこともあり、中耳炎〔鼓膜奥、鼓室内の空間で起こる感染症〕が起きやすいと言われています。


ちなみに…

大きなあくびなどのときに、耳の奥で『バリッ』と音がしたことがあるかもしれませんが、これが耳管が開いたときの音になります。

しかし、あまりにも頻繁にそのような音が続くような場合は、耳管が開いたままである、耳管開放症(じかんかいほうしょう)の可能性もあるので、重症化しないうちに検査も考えたほうがよさそうです。



人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ