スポンサーリンク

ソーセージ、ハム、ベーコンの製法の違い。ウインナー、フランクフルト、ボロニアの違い。

生活・食物

ソーセージ、ハム、ベーコン何が違うの?


肉の加工食品である、ソーセージ、ハム、ベーコンは製法に違いがあるのでしょうか…?

ソーセージ 




ひき肉〔羊、豚、牛など〕を、動物の腸コラーゲンケーシング〔人工の袋〕に詰め、燻製〔煙でいぶし乾燥〕にしボイルしたもの。

豚の部位について解説(トントロ、ばら、ガツ、マメ… )


現在のソーセージは、コラーゲンケーシング〔動物性たんぱく質を原料にした袋〕によって加工している場合も多く、その詰め物(袋)の太さ、もしくは、腸〔天然ケーシング〕の種類により、日本農林規格(JAS)ではウインナー、フランクフルト、ボロニアを定めています。

【 羊 】  もしくは  ウインナー (20mm未満) 
【 豚 】  もしくは  フランクフルト (20mm以上36mm未満) 
【 牛 】  もしくは  ボロニア (36mm以上) 



牛の部位について解説(バラ、サーロイン、らんぷ、サガリ、ミノ…) 



ハム 



塩漬けにした肉の塊を、燻製〔煙でいぶし乾燥〕にしボイルしたもの。



ベーコン 



主に豚のばら肉の塊を、塩漬けにして燻製〔煙でいぶし乾燥〕にしたもの。

ボイルはしない




このようにソーセージ、ハム、ベーコンは分類されているようです。