スポンサーリンク

『マンホール』の名前の理由。ローマの石の彫刻『真実の口』も実はマンホールの蓋

生活・食物

なぜ『マンホール』というの…?



このすでに聞きなれたマンホールという言葉ですが、どうしてこの名前になったのでしょうか…?




やはり、その名のとおり、Manhole〔男性作業員が1人入れるぐらいの穴〕ということで、マンホールとなったそうです。


けれども、近年では女性の作業員も増えているため、メンテナンスホールと言ったりするようです。



ちなみに、小さいマンホールのようなものもありますが、手が入るぐらいの大きさということでハンドホールといいます。


作業が手作業のみでできるようなものには、このようなタイプを使っているんだそうです。


一般的なマンホールに円型のものが多い理由ですが、マンホールのフタが四角だと、外れたときに斜めに落下してしまう危険性があります。


丸ならばフタを支える部分がひと回り小さいだけで、落下することはないため円型にしてあるということです。


例外として器具の出し入れや、作業面を重視してしるものに関しては、四角のものを採用しているそうですが、

一般的には円形が多いのはそのためだったのです。





余談ですが…

ローマにある石の彫刻、真実の口↓〔嘘がある人が口に手を入れると抜けなくなる伝説の彫刻〕




これは、もともと古代ローマ時代のマンホールのフタだったんだとか…