数え年、満年齢の違い。昔は正月に一斉に齢を取った…⁉
生活・食物
蛍光灯の光る仕組み。蛍光灯が生産終了となる理由の一つ『水銀』とは?
蛍光灯→LED蛍光灯へ… 今ではLED蛍光灯に押され、照明器具に関しては生産が終了してしまった 昔ながらの蛍光灯ですが… 交換用の蛍光灯はまだ販売されているので、 今現在、まだまだ現役で頑張っています。 政府が『2030年にはすべての照明...
世界の母語、公用語の人口ランキング、国、地域。世界の国数、人口、宗教などについて
世界の国の数と人口は…? 現在、日本が国家として正式に認めている国は、日本を含め196ヵ国〔国連※の加盟国数は193ヵ国〕になります。 そして国連の統計によると、世界の人口は約81億1900万人(2024年)とされています。 ※国連(国際連...
🔹自転車の法定速度は何㎞?スピード違反はある?公道での自転車の法律について
自転車のスピードは時速何㎞までだしていいの…? ビュンビュン跳ばすことのできるロードバイクのような自転車を見ることがありますが、公道ではいったい何㎞までスピードを出していいのでしょうか…? 自転車は軽車両 法律上、自転車は軽車両という扱いに...
🔹携帯の充電がない…。公共施設などで許可なく充電したら電気の窃盗?過去の事件について
携帯の充電が切れた…どこでも充電して平気? 「携帯電話の充電が切れた!」「パソコンの充電が切れそう…」 このご時世いくらでもありえることだと思いますが、 『どこかに電源はないかな~』 と、勝手につなげてしまうと窃盗罪なんてこともあり得るかも...
一、十、百、千、万…無量大数。日本に数学が広まった『塵劫記』とは?
江戸時代『塵劫記』によって数学が全国に広まる… 江戸時代初期 1627年(寛永4年)に著者〔数学者〕、吉田光由(よしだ みつよし)によって『塵劫記(じんごうき、じんこうき)』という数学書が出版されます。 それは、中国の明代〔1592年頃〕の...
🔹会社が倒産しても会社名が残ることがあるのはなぜ…?破産、経営破綻とはどう違う…?
会社倒産とはどうなることをいうの…? 最近ではコロナの影響などもあり、 このような言葉を耳にする機会が増えているのですが… 破産にしても倒産にしても、資金繰り〔資金の出入りの調整〕が 行き詰ってきた状態ということだと思います。 それでは、こ...
🔹幼稚園、保育園、認定こども園 の違いとは?目的、職員配置数、対象年齢、保育時間…
幼稚園、保育園、認定こども園の違い 幼稚園、保育園、認定こども園、 何となくは知っていても、細かいこととなると意外としらないものですよね… それでは、順にみていきましょう。 幼稚園 文部科学省が管轄 〔学校教育施設…教育が行われる施設〕 ※...
ダチョウの視力は20.0以上で動物界最強…?人間界最強マサイ族の視力10.0以上…
【ダチョウの驚くべきスペック】走るスピード時速70㎞なのに指2本… / 卵の大きさ地球最大… / 眼球は脳より大きい… / 病気では死なないほどの免疫力… / 視力20.0以上… 【人間界最強マサイ族の視力は10.0以上…】
タコは心臓が3つ、脳9つ…?とても頭が良いタコは壮絶な生きざまをしていた…
タコは脳9個、腕8本、心臓3個… タコは日本ではたこ焼きなどでも馴染みがあり、 消費量も世界で一番多い国ということなのですが、 他国では、宗教上※の問題などもあり、昔はデビルフィッシュとも呼ばれて いたようで、今でも抵抗がある人達が多いと言...
🔹空き家や廃墟に勝手に入ったら罪になる…?侵入しようとして途中でやめた場合でも…
空き家や廃墟に勝手に入ったら… なんだか懐かしさを感じてしまう廃墟や、レトロ感たっぷりの空き家、 確かに中を覗いてみたい感じもしますが… 許可なく侵入すると何かの罪になってしまうのでしょうか…? ※ここからはちょっと難しいのですが、法律など...
ホタテには目があるのは本当…?実は宇宙望遠鏡のような眼を持っていた…
ホタテにも目がある… 何となく二枚貝には目がないような気がしますが、ホタテには目があります… ※余談ですが、二枚貝でもアサリなどに付いている黒っぽい目のような部分は、入水管、出水管といって目ではなく、ここで海水を取り込み、その際にプランクト...
人間がAIで動物と会話することはできるの…?どんな研究が進められている?
人間がAIで動物と会話することはできるの? 動物と人とでコミュニケーションを取れるのは周知のとおりですが、 それでは、人間がAI〔人間に代わりコンピュータによる知能により行う技術〕などを 利用して、動物と会話することはできるのでしょうか…?...
電柱と電信柱は厳密には違うって本当…?日本最古のコンクリート電柱は…
電柱と電信柱は違うもの…? 近年では地中に電線などが通るようになり、少しずつは減っているといわれるものの、 今でもまだよく見る、電柱だったり電信柱と呼ばれる物は、 どちらも道端に立っている大きなコンクリートの筒状のものですが… この2つ、厳...