どうして季節があるの?
日本は四季がはっきりしている数少ない国の一つですが、どうして季節というものがあるのでしょうか…?
地球は1年かけて太陽の周りを回っている〔公転〕のですが、それと同時に、1日かけて地球も軸を中心に回転〔自転〕しています。
このとき太陽の面を向いているときが昼で、外を向いているときが夜となります。
太陽
地球を北極と南極で一直線にむすぶ地軸〔自転軸〕は太陽と直角に回っていなく、地球は少し傾いて〔約23.4度〕自転しています。
この傾き(位置関係)が季節の違いのカギとなります。
地球が公転〔太陽の周りをまわる〕しているとき、太陽光が垂直で太陽の高さが高くなるほど、地表の温度が上がるため、気温も上昇し日本では夏に向かっています。
地球のスピードは時速100,000㎞以上で音速を超える…?慣性の法則について
逆に、
太陽光の角度が低くなり、太陽の高さが低くなるほど、地表の温度が下がるため、気温が下降していき、日本では冬に向かっていくわけです。
太陽からの距離によって季節の変化が起こるような気がしますが、実は地球はほぼ球形に近く距離の違いはごくわずかな為、季節の変化は太陽光の角度と日照時間※ということになります。
※赤道付近では季節の変化がなく、日本のような日照時間の違いもなくなります。
北半球を例に季節で考えると、北極が太陽のほうを向いているときは北半球が夏で、南極が太陽を向いているときは北半球が冬ということになります。