スポンサーリンク

かんぴょうの原料とは。栄養豊富なかんぴょうはどのようにつくられる?

生活・食物

かんぴょうは元々どんなもの?



かんぴょうは、巻き寿司などでよく見かけますが、一体どんなものから作られているのでしょうか…?



実は、夕顔〔ゆうがお ウリ科〕果実↓




薄く、細長くひも状にし、




乾燥させたものが、


干瓢(かんぴょう)となります。




そして、その干瓢を戻して調理されたものが、巻き寿司などに使われています。


かんぴょうは食物繊維が豊富!




かんぴょうは栄養が豊富で、多くの食物繊維に加え、カルシウムカリウム鉄分などのミネラルも含まれているということです。



現在、日本国内で消費されるかんぴょうは輸入品が多いようですが、国内産での9割以上は栃木県で生産されています。



ユウガオの名前の由来




ちなみに、ユウガオ名前の由来ですが、その名の通り、夏の間の夕方白い花が咲き、翌日の午前中にはしぼむため、


『夕顔(ゆうがお)』、もしくは『黄昏草(たそがれぐさ)』と呼ばれるようになったそうです。




人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ