生活・食物 🔹携帯の充電がない…。公共施設などで許可なく充電したら電気の窃盗?過去の事件について 携帯の充電が切れた…どこでも充電して平気?「携帯電話の充電が切れた!」「パソコンの充電が切れそう…」このご時世いくらでもありえることだと思いますが、『どこかに電源はないかな~』と、勝手につなげてしまうと窃盗罪なんてこともあり得るかもしれませ... 2022.08.12 生活・食物
歴史・文化 一、十、百、千、万…無量大数。日本に数学が広まった『塵劫記』とは? 江戸時代『塵劫記』によって数学が全国に広まる…江戸時代初期 1627年(寛永4年)に著者〔数学者〕、吉田光由(よしだ みつよし)によって『塵劫記(じんごうき、じんこうき)』という数学書が出版されます。それは、中国の明代〔1592年頃〕の数学... 2022.08.08 歴史・文化生活・食物
歴史・文化 『日本』という国名の由来とは?倭から変わった理由と歴史を分かりやすく解説! 【「日本」という国名はいつ誕生したの…?】日本と呼ばれるまでの歴史 / 魏志倭人伝〔正式名称:魏書東夷伝倭人条〕とは?/ 『倭(わ)』という言葉の意味 / どうして『倭』から『日本』に変わったのか…?/ 遣隋使とは? 2022.08.01 歴史・文化
生活・食物 🔹会社が倒産しても会社名が残ることがあるのはなぜ…?破産、経営破綻とはどう違う…? 会社倒産とはどうなることをいうの…?最近ではコロナの影響などもあり、このような言葉を耳にする機会が増えているのですが…破産にしても倒産にしても、資金繰り〔資金の出入りの調整〕が行き詰ってきた状態ということだと思います。それでは、この似たよう... 2022.07.25 生活・食物
生活・食物 🔹幼稚園、保育園、認定こども園 の違いとは?目的、職員配置数、対象年齢、保育時間… 幼稚園、保育園、認定こども園の違い幼稚園、保育園、認定こども園、何となくは知っていても、細かいこととなると意外としらないものですよね…それでは、順にみていきましょう。幼稚園 文部科学省が管轄〔学校教育施設…教育が行われる施設〕※文部科学省と... 2022.07.18 生活・食物
生物・生態 『コガネムシ』は害虫。『カナブン』は益虫。コガネムシとカナブンの生態の違い コガネムシとカナブンの違い虫に興味のない人からみたら、どうでもいい話かもしれませんが…コガネムシとカナブンはとても似ている昆虫に見えて、片や害虫〔人にとって有害な虫〕、片や益虫〔人に利益を与える虫〕だったのです。それでは、害虫はどっちなので... 2022.07.15 生物・生態
生活・食物 ダチョウの視力は20.0以上で動物界最強…?人間界最強マサイ族の視力10.0以上… 【ダチョウの驚くべきスペック】走るスピード時速70㎞なのに指2本… / 卵の大きさ地球最大… / 眼球は脳より大きい… / 病気では死なないほどの免疫力… / 視力20.0以上… 【人間界最強マサイ族の視力は10.0以上…】 2022.07.04 生活・食物生物・生態
生活・食物 タコは心臓が3つ、脳9つ…?とても頭が良いタコは壮絶な生きざまをしていた… タコは脳9個、腕8本、心臓3個…タコは日本ではたこ焼きなどでも馴染みがあり、消費量も世界で一番多い国ということなのですが、他国では、宗教上※の問題などもあり、昔はデビルフィッシュとも呼ばれていたようで、今でも抵抗がある人達が多いと言われてい... 2022.07.01 生活・食物生物・生態
生活・食物 空き家・廃墟の不法侵入はどこから違法?「途中でやめた場合」も罪になる? 【空き家や廃墟に勝手に入ったら違法?】人が住んでいない「空き家」などに侵入した場合 / 居住者などの意思に反して侵入、退去しなかった場合 / 空き家の塀をよじ登ろうしたが「途中で辞めた場合」 2022.06.27 生活・食物
生活・食物 ホタテには目が100個⁉ 宇宙望遠鏡のような驚異の視力とは… ホタテには目がある…⁉何となく二枚貝には目がないような気がしますが、ホタテには目があるようです…アサリの黒っぽい目のような部分は、実は目ではない余談ですが、二枚貝でもアサリなどに付いている黒っぽい目のような部分は、入水管、出水管といって目で... 2022.06.20 生活・食物生物・生態
生活・食物 人間がAIで動物と会話することはできるの…?どんな研究が進められている? 人間がAIで動物と会話することはできるの?動物と人とでコミュニケーションを取れるのは周知のとおりですが、それでは、人間がAI〔人間に代わりコンピュータによる知能により行う技術〕などを利用して、動物と会話することはできるのでしょうか…?現段階... 2022.06.17 生活・食物
生活・食物 電柱と電信柱の違いは意外と知らない?日本最古のコンクリート電柱の謎に迫る! 電柱と電信柱は違うもの⁉近年では地中に電線などが通るようになり、少しずつは減っているといわれるものの、今でもまだよく見る、電柱だったり電信柱と呼ばれる物は、どちらも道端に立っている大きなコンクリートの筒状のものですが…この2つ、厳密には別物... 2022.06.13 生活・食物
生活・食物 『野菜』と『果物』の違いと区別方法。【農林水産省】と【全農】での定義を簡単に 野菜と果物の違いはどこで判断するの?食品スーパーに行くと、野菜コーナーと果物コーナーがあったりしますが何となく曖昧だったりするような物があるような気がするのですが…正確なところ、どこを見て判断すればいいのでしょうか…? 実は、明確な定義とい... 2022.06.06 生活・食物
歴史・文化 ウェディングケーキとフラワーシャワーの驚きの由来!実は○○だった? ウエディングケーキの由来結婚披露宴などで新郎新婦が入刀するウエディングケーキですが、そもそも、なぜ「ケーキ」なのでしょうか…? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});ウエディング... 2022.06.03 歴史・文化
生活・食物 他人の洗濯物が家に…勝手に捨てると犯罪になる?対処法は? 誰かの洗濯物が家に飛んできた… どうしよう?自分の家の敷地に隣家のものらしき洗濯物が落ちているが、誰のか探すのも、届けに行くのもなんかなぁ… そのまま貰ったり、捨ててしまっても大丈夫…?風に飛ばされて飛んできた他人の洗濯物をそのまま、自分の... 2022.05.30 生活・食物
機械・技術 LEDの省エネの秘密!光る仕組みとエネルギー効率の違いを比較 LEDとは?まず、LEDとは何かについてですが、LED(Light Emitting Diode)とは、「発光ダイオード」と呼ばれる半導体の一種の事をいいます。半導体とは?物には、電気を通す「導体(どうたい)」、電気を通さない「絶縁体(ぜつ... 2022.05.20 機械・技術生活・食物
生活・食物 子供が店の商品を壊したら弁償?親の責任と対応策をわかりやすく解説! お店で売り物を誤って破損。やっぱり弁償?店内を見ていた時に、ちょっと体が触れてしまい…高級そうな瀬戸物を「ガシャ~~ン…」ワザとではないんだけど…やっぱり弁償…?割ったのが小さい子供だったら…? 法律上では、どうなっているのか覗いてみましょ... 2022.05.16 生活・食物
生物・生態 世界最大&最強のクワガタ!サイズとパワーで頂点に立つのは? 世界最大クワガタ、世界最強クワガタ。日本で一番大型のクワガタはオオクワガタになりますが…世界を見ると更に大きなクワガタもいるようです。どんなクワガタがいるのでしょうか…?見ていきましょう!クワガタの種類と寿命(越冬する種類)。クワガタの名前... 2022.05.06 生物・生態