チーター、ヒョウ、ジャガー、柄の違いは…?
ヒョウ柄とは聞きますが、チーター柄とは聞いたことないような…
それでは、どう柄の違いがあり特徴があるのでしょうか?
チーター

ネコ科 チーター属 チーター
柄:
- 全身が黒い斑点。目から口にかけて黒いラインがある。
分布:
- アフリカ、南アジア、中近東
特徴:
- 日中に活動する。頭部が小さく細身。

- 爪を引き込むことが出来ないので常に出ており、足るのが速い。

- 獲物を狙うスピードは時速120㎞近くにも到達する。

地球上で一番スピードが速い生き物は? 陸、空、海で一番速い生物を紹介
- 主に中型の草食動物を捕食する。

- 猫のような『ニャ~』に近い鳴き声を出す。

ヒョウ

ネコ科 ヒョウ属 ヒョウ
柄:
- 頭部は黒い斑点、腹部は黒い梅の花模様
※真っ黒なクロヒョウも存在する
分布:
- アフリカ、東南アジア、インド、中国、ロシアなど幅広い。
特徴:
- 主に夜行性で単独行動を好む。

- ジャガーに比べると細身でしなやか。

- 獲物を狙うスピードは時速60キロ近くになる。

- 木登りを得意とし、樹の上で生活をすることが多い。

- 水の中でも狩りができる。

- 哺乳類、鳥類、爬虫類、魚類などなんでも捕食する。
ジャガー

ネコ科 ヒョウ属 ジャガー
柄:
頭部は黒い斑点、腹部は黒い斑点の周りに、黒い梅の花模様。
分布:
メキシコ、アルゼンチンなどのアメリカ大陸〔アマゾンのジャングル〕
特徴:
- 主に夜行性。

- アマゾンジャングルでは、食物連鎖〔食うか食われるかの関係〕の頂点に君臨。

- 頭部が大きくアゴが強い。

- 体つきはガッシリしている。

- 木登りや、水の中での狩りも得意とする。

- 哺乳類、鳥類、爬虫類、魚類となんでも捕食し、とても大食い。
ライオン、トラはヒョウ属
ちなみに、ライオンやトラもヒョウ属となり、
ヒョウ属 ライオン

ヒョウ属 トラ

のように分類されます!

